昨日は最高に楽しい会食だった
元一流選手で現在コーチになった方と尊敬するフィジカルトレーナーの方と食事会
熱がある方達との食事は聞いているだけでわくわくしますね。
選手に対する熱と愛
とても勉強になりました。
面白いと思った話を聞かせてもらった。
酔っ払ってたので解釈が間違ってたらすみません(笑)
競馬のサラブレット話
サラブレットと言われる馬の中に、その中でもサラブレットの中のサラブレットみたいな馬がいて
一流の中の一流の馬がいる
そう言う馬を鍛え
G1で優勝し、一躍スターになり大金を稼ぐ
でもそれらの馬はサラブレットでいい血統で産まれ才能に溢れているから勝てる
でもその馬のモチベーションは何か?
もちろん賞金が欲しいわけではないと思う
メダルやトロフィーが欲しい馬がいるとは思えない
もしくは大観衆の中を1位で走り抜け、有名になりたいと馬が思ってるとは考えにくい(笑)
馬もレースは1位になりたいと思って走ってるとは思うけど、そこにより高いステージに上がりたいと言うモチベーションが馬にはあるのか?
簡単に言うと馬には欲があるのか?
と言う話
馬にそう言う感情がないとしたら、馬の競技者としての将来は血統でほぼ決まってしまうと言う事になる。
じゃあ人間はどうか?
人間は馬より賢い頭があり、深い感情があり
そして欲がある
有名になりたい、目立ちたい、金持ちになりたい。。。
色んな欲がある
その欲こそが人間にあるモチベーションであり
欲があるからトレーニングを頑張れるし、能力を向上させる事ができる。
馬は血統で決まってしまうが、人間の能力はその人次第で変えられる
その欲がある人間の能力を引き上げるのが僕らの仕事
さらにその選手の欲が何なのか?
世界チャンピオンなのか?ゴールドメダルか?
それだけではない
次の試合に勝って好きな子にカッコイイところ見せたいとかそんな事だってモチベーションの1つだし
その選手の欲がどこにあるのか?
それは選手によって違う
そこを見極める事が指導者にとってとても必要な事
馬に欲があるのか?
と言うテーマから人間には欲があり
欲こそが人間こそが持っているもの
アスリートだけでなく
仕事でも恋愛でも、欲があるから人間は向上できる
と
とても感銘を受けたお話でした。
勉強になりました。
ありがとうございました。
元一流選手で現在コーチになった方と尊敬するフィジカルトレーナーの方と食事会
熱がある方達との食事は聞いているだけでわくわくしますね。
選手に対する熱と愛
とても勉強になりました。
面白いと思った話を聞かせてもらった。
酔っ払ってたので解釈が間違ってたらすみません(笑)
競馬のサラブレット話
サラブレットと言われる馬の中に、その中でもサラブレットの中のサラブレットみたいな馬がいて
一流の中の一流の馬がいる
そう言う馬を鍛え
G1で優勝し、一躍スターになり大金を稼ぐ
でもそれらの馬はサラブレットでいい血統で産まれ才能に溢れているから勝てる
でもその馬のモチベーションは何か?
もちろん賞金が欲しいわけではないと思う
メダルやトロフィーが欲しい馬がいるとは思えない
もしくは大観衆の中を1位で走り抜け、有名になりたいと馬が思ってるとは考えにくい(笑)
馬もレースは1位になりたいと思って走ってるとは思うけど、そこにより高いステージに上がりたいと言うモチベーションが馬にはあるのか?
簡単に言うと馬には欲があるのか?
と言う話
馬にそう言う感情がないとしたら、馬の競技者としての将来は血統でほぼ決まってしまうと言う事になる。
じゃあ人間はどうか?
人間は馬より賢い頭があり、深い感情があり
そして欲がある
有名になりたい、目立ちたい、金持ちになりたい。。。
色んな欲がある
その欲こそが人間にあるモチベーションであり
欲があるからトレーニングを頑張れるし、能力を向上させる事ができる。
馬は血統で決まってしまうが、人間の能力はその人次第で変えられる
その欲がある人間の能力を引き上げるのが僕らの仕事
さらにその選手の欲が何なのか?
世界チャンピオンなのか?ゴールドメダルか?
それだけではない
次の試合に勝って好きな子にカッコイイところ見せたいとかそんな事だってモチベーションの1つだし
その選手の欲がどこにあるのか?
それは選手によって違う
そこを見極める事が指導者にとってとても必要な事
馬に欲があるのか?
と言うテーマから人間には欲があり
欲こそが人間こそが持っているもの
アスリートだけでなく
仕事でも恋愛でも、欲があるから人間は向上できる
と
とても感銘を受けたお話でした。
勉強になりました。
ありがとうございました。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。