かねこの試合直前








アップではちょっと硬いかな?と思ってミットをおおめにやろうと思っていましたが、なんだかバタバタして思ったように動く時間も作れず
だけどかねこは冷静でした
慌てる事もなく
そしてリング入場
海外のリングで入場するかねこを観て感動しました。
アマチュアではいい成績が残せず
ボクシングを諦めたヤツが
30手前でデビューして
ここまでやってきた
入場の後ろから動画撮ってるんで今度ジムのインスタにアップしますね
そして試合開始
1R
かねこはちょっと様子を見てる感じ
俺はもっと積極的に行けと言いました
かねこは後半相手をロープにつめていいコンビネーション
1R終了後
かねこと自分の意見は一緒だった
相手は疲れてる
体調が万全ではないはず
2R目
どんどんプレッシャーかけて攻めていけ
かねこのいい攻めは続きます
今回遠征という事で日本チームでセコンドを手伝ってもらいました。
ウチのセコンドにはユナイテッドジムの坂東さんが入って下さいました。
本当に感謝です
ありがとうございます
日本チームいいチームでした。
自分はラウンド中に水を取りにバケツに手を伸ばし目線をリングからそらしました。
するとすごい歓声
リングを観ると

かねこが曙になってました(笑)
これは冗談ですが、目線をそらした一瞬に倒れてしまいパニックでした。
しかもピクリとも動かないかねこ
レフェリーはとっくにストップしてるのに遅れてタオルを投げるという失態(笑)
かねこのところに駆け寄り
かねこ大丈夫か!
呼びかけても返答がなくもうろうとしている
担架で運ばれてストレッチャーに乗って酸素の吸入を受けるかねこ
だんだん意識が戻り
いつものかねこ
安心したらフル装備のかねこが愛おしく思い
不謹慎ですが
写メ(笑)

かねこ若干笑ってるし
この頃には意識が戻り会話もしてました
控え室に戻り
酸素吸入のかねこ

自分が負けた現実に戻り涙を流すかねこ
かけてあげること言葉が見つからなかった
その後すぐに

日本チームの応援をするかねこ
これがかねこらしさかな
興行が終わり
帰る頃にはすっかり元気になりました

帰りの飛行機でも反省会

あー
また6回戦か
と嘆くかねこ
だけどかねこ
それは違うよ
ボクシングは最後に勝ったヤツが勝ち
上に上がれても、チャンスがあっても自分から諦めるヤツもいる
諦めないで最後に勝利を掴んだヤツが勝ち
負けに負けるな
勝ちの数だけ数えろ
まだまだ
かねこたけし
頑張ります。
今後とも応援よろしくお願いします。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。